9月、当ピアノ教室(富谷市・多賀城市)周辺の中学校・高校では、学期末テストの時期です。
期末テストは試験科目が多く、私のかわいい生徒たちも脳みそフル回転状態(@_@。
学校によっては、もう終わったところ、今まさに試験期間中のところ、試験準備期間のところ・・・それぞれちょっとずつ違いますが、この時期は、みんなキリっとした表情になります。
この試験が終わると、中学校では新人戦!合唱コンクール!!そして小学校でも学習発表会!!!と続きます。
長かった夏が過ぎると、(まだ暑いですが(;^_^A )子供たちは秋の空気をおなかいっぱい吸いながら、また一生懸命羽ばたいています。そんな姿に、私も負けないぞ!と、気合を入れ直しています。

さて、先日もまた、体験レッスンの申し込みをいただきました。ありがとうございます(*^^*)
今回は5歳さんIくんと3歳さんMちゃんの兄妹です♡私のところでは今まで、4歳さんからレッスンをお受けしていたので、

「体験レッスンをしてみて、ということになりますが・・・」

と、お伝えしつつ、体験レッスンスタート!

せっかく兄妹お2人なので、楽しく2人一緒にリトミックをやれたら、と思いながら、楽しいプログラムを組んでお待ちしていました。

はじめまして、の玄関先での出会いでは、

「うわぁ(*ノωノ) きんちょうしちゃう~えへへ(〃´∪`〃)ゞ」

と、なんともかわいい素直なお兄ちゃん。なので私も一緒に

「そうだよね!照れちゃうよね~(∀`*ゞ)エヘヘ 」

と言いながら、どうぞどうぞ、と教室に招き入れました。

ご挨拶のあと、

①「せっかくお2人さんなので、みんなで一緒にリズムで遊ぼうかなぁと思って♬」

緊張がほどけたらいいな、と、二人に太鼓を渡して、簡単なリズムをたたき、それを真似っこしてたたいてもらいました。

「たんたんたん、はい!」「たんたんたん!」

おぉ~!お兄ちゃんも妹ちゃんも上手!!

5問目で、ちょっと難しいリズムをやりました。お兄ちゃんはしっかり聞いて、しっかり最後までたたきました!!

「わぁ!Iくんすごい!よくできたね!!」

というと、最後のリズムが頭の中に残ったのか、

「うん!もうおぼえたよ!」

と何度も正確にたたいてみせてくれました。

②次は、まねっこしてうたおう!です。メロディを弾いていると、自然と耳がそちらに向き、二人とも”次はなにするのかな?”という感じになったので、そのままメロディに合わせて歌いました。

「♬きかせてね~ドレミ~げーんきーなお声で♬」

と、歌いながらド、とかソ、とか歌い、あとについて歌ってもらいました。2人とも、音程ばっちり!

③お花をふたつ、みっつと書いた名刺大のカードをテーブルに並べました。

「お花畑だよ🌸 みて!お花かわいいでしょ~」

カードに鼻を近づけて、大きく鼻から息を吸い、「ふ~ん♡いいにおい~~~♡」

ごっこ遊びが好きなのか、2人ともすぐにのってくれました(^_-)-☆

「ん~いいにおいだね~♡」かわいい2人♪

テーブルをお花畑に見立て、

「お花畑の周りを歩こう!」

と、ピアノに合わせて歩いてもらいました。元気よく!だんだんテンポを上げると、そのテンポに合わせてしっかり早く歩けました。あまりにも上手にリズムに合わせてくれるので、私も延々と弾いてしまっていたところ、

「めがまわっちゃう~(;´・ω・)」

と、Mちゃんが言ってくれて、おぉっと、そうだった(≧▽≦)と、我に返る私。

「じゃあ、お花摘みをしよう🌸音楽が止まったところで、ふたつ、とか、みっつ、っていうから、その数のお花のカードをとってね」

と、3歳さんでも楽しくできそうなことをやりました。

「できる!かんたんだよ~♪」

Iくんはもちろん、Mちゃんも上手にお花摘みできたので、カードを数ごとに分けてまとめてもらいました。

④そうやって気分もだいぶ上がったところで、ピアノにすわってもらいました。

Iくんから。

Iくんはおうちでも弾いている様子だったので、「何か弾けるな?」と聞くと、

「きらきらぼし!」

と答えてくれましたので、一緒にきらきら星を弾きました。無事に弾ききって、安心の笑顔です(#^^#)

Mちゃんはピアノの前にすわってもらい、鍵盤で一緒に遊んだりしました。あまり長時間座ってだらけてしまわないよう、短時間で切り上げました。それでもしっかり座ってとっても偉かったMちゃん👏

その後、お母さんとIくんとMちゃんとお話をして、体験レッスン終了しました。楽譜のお話だったり、レッスン内容のお話を主にしました。

そして。その日のうちにご連絡いただきました。

「ふたりとも楽しかった!と言っており、通うかどうか尋ねたところ、行く!と即答でした(*^^*)」

当教室にまたお仲間が増えて、とても嬉しいです♡特に3歳さんは私の未知の領域ですので、私もまた勉強させていただくつもりで、たのしく充実したレッスンを用意していきたいと思います!

 

ピアノレッスンに関するお問い合わせ・ご相談などは、公式LINEでも受付中!
お気軽にお友達登録してくださいね♪
友だち追加