先日、5年生の女の子Mちゃんが、体験レッスンに来てくれました(*^^*)

お友達が上手に弾いているのを見て、「私もやってみたい!」と思ったそうです。
これまで未経験の5年生から開始ということで、お母さんは少し心配な様子でしたが、とにかくやってみましょう!ということで、体験レッスンスタート♬
その後、すぐに入会を決めてくれて、レッスンが始まると、毎回、レッスンで大事なポイントを一生懸命ノートに書きとってくれています。
その姿がとても素敵で、やる気があるって、こんなにキラキラしてるんだな✨と改めて感じました。

「ピアノは小さい頃から始めないと」と思われがちですが、決してそうでもないと思います。ある程度成長した子だからこそ!の強みもたくさんあります。

・理解力がある

説明をきちんと聞いて、自分がわかるようにノートにまとめられます

・目的意識がしっかりとある

”やりたい!”という自分の気持ちに責任が持て、前向きに取り組めます

・ピアノの大きさに合った体格

手や指、よい姿勢を保つ体幹がしっかりしてきているので、弾きたい曲にスムーズに挑戦できます

・表現力

メロディの持つイメージを自分なりに感じとり、表現しようと思える年齢です

___こんなことを、体験レッスンの際、Mちゃんのお母さんにもお話したところ、一緒に聞いていたMちゃんは、

「そうそう!まさにそれなの!!だからここでピアノやる!!」

と言ってくれました(*´ω`*)
その言葉通り、レッスンではいつも意欲的に取り組んでくれています。

ピアノを始めるにあたって、大切なのはこの「やりたい!」という気持ちですよね。
この気持ちがあれば、5年生からのスタートだって、むしろ大きな力になります!

この気持ちがずっと続くよう、Mちゃんと一緒に楽しく前向きに進んでいこうと思います♪

 

ピアノレッスンに関するお問い合わせ・ご相談などは、公式LINEでも受付中!
お気軽にお友達登録してくださいね♪
友だち追加