今年のハロウィンは、みんなどうやって過ごすのかな、と、ここ数週間レッスンの時にみんなに聞いていましたが、
”特になにもしない~”という声も多く、年々ハロウィン熱が下がっているような感じがしている今日この頃・・・。
私も自身の子供が小さいときは、子供たちのお友達がやってくるぞ!と意気込み、けれどレッスン中にピンポンがなるとちょっと困るなぁと、お菓子をかごいっぱいに入れて、
「〇コまでどうぞ🎃おしごとちゅうだからピンポンしないでね🎃ハッピーハロウィン🎃」
と書いて玄関の前に置いておいたものです・・・(*´ω`*)
去年のこの時期、かわいい衣装でレッスンに来てくれたHくん年長さんが、今年はねずみさんのキャラクターの衣装を着てレッスンに来てくれました♬
「わぁ♪Hくん、かわいい!ハロウィンだから着て来てくれたのね!!」
「うん♪」にっこり笑顔です♡
Hくんは最近お兄さんになってきて、レッスンにはひとりでやってきて、とても丁寧にごあいさつします。自分の気持ちを自分の言葉で伝えてくれるようになりました。その本人の意向で、今はレッスン中、お母さんと弟君は車で待機。
けれどこの日は、
「きょうはね、Aくん(弟君)もくるんだよ(*’▽’)」
と元気に教えてくれました。
この日は、クリスマスにお父さんお母さんに聴いてもらうために、「よろこびのうた」という曲をレッスンしました。メロディが4段もあるので、毎週1段ずつ進めようかと計画していたのに、なんとこの日に4段全部弾きました。これも本人の希望です。
レッスンが終わるころ、お母さんとA君が入ってきてくれました。A君もかわいい小さなねずみさんでした(≧▽≦)
早速お母さんに
「今日は、H君が全部弾くといって、「よろこびのうた」を4段全部進めたんですよ♪」
とご報告すると、お母さんも
「え~ほんとですか?!すごいねH!頑張ったんだね~!」
と褒めてくれました(*^▽^*)お母さんの笑顔を見て、H君も嬉しそうです。
そして、かわいい兄弟ネズミさんたちをパチリ☆
ハロウィンはもうしないかな、と思っていた私ですが、とってもしあわせな気持ちにさせてもらいました。弟君にはちょっと早かったので、H君にだけこっそり、チョコレートを渡しました。
ハッピーハロウィ~~~~ン🎃🎃🎃
なんてかわいいネズミさんたち!!!





