現在、当教室の一番小さいさんは4歳。この4歳さんを筆頭に、未就学児さん達のレッスンでは、必ずリトミックを取り入れています。
なぜか、というと・・・

♩私なりの理由その1
 全身を使ってリズムを表現し、自然と湧き上がる音に対する感性を育む

♩私なりの理由その2
 音の高低を遊びを通して知る、体得する(高い音、低い音、に対する感性が育ち、読譜の理解に繋がります)

♩私なりの理由その3
 音楽って楽しい!と感じてもらう

中でも一番大切にしているのは、その3の、「音楽って楽しい!と感じてもらう」です♪
楽しい!と思わなければ、リズムや音に対する感性を育む作業も、音の高低を知る活動も、その効果が半減しちゃうかも、と思うからです。
その子が興味を示しそうなことを探って探って、幼少期により楽しい音楽体験を積ませてあげたい!と思っています。
リトミックで緊張を解きほぐして、笑顔で心を開いた状態にしたいので、レッスンでは大抵ピアノに触る前にやっています。

例えばOちゃん4歳さんは、動物が好きなので動物~ウサギさん、ねこちゃん、など~が出てくる歌だと、ノリノリになる(∩´∀`)∩

Sちゃん5歳さんは、キラキラなものが好きなので、リズム棒にキラキラアイテムを付けたら喜んでリズムに乗ってくれる(^^♪

H君6歳さんは、ゲームが好きなので、なんでもゲーム形式にして、正解、不正解の音をピアノで効果音的に弾きながらやると燃える(;・`д・´)

などなど。

大した事ではないようでも、その子があまり興味を示さないことに必死になって無理やり笑顔を引き出そうとすると、圧が強くなって逆効果。なにより私も力が入ってしまいますし(;^_^A
それよりも、自然な笑顔を自然に引き出した方が、私も生徒さんも楽しくなってマル!

なので、私はリトミックをする生徒さんの様子を見ながら、

あっ!これは楽しそうにノッてくれてる♡

とか、

う~~ん、いまいち(^^;)

とか、

ほわわんと遊んでいるようでも、実はあれこれ考えて、一人ひとりそれぞれの”楽しい”をより多く引き出せるよう、考えています(*´ω`*)

で、この、考えながら次の一手を準備する時間は、これまた楽しくって、ですね(*´з`)
このリトミックだと、Mちゃん喜ぶなぁ♪とか、これをこうしたら、Kちゃんはノリノリだぞ♬とか、みんなが音楽を心から楽しんでもらえることを想像するだけでニヤニヤする私です。

めいっぱい楽しい音楽体験を積んで、音の世界を素敵に想像する力に繋がり、次の段階に進んだ時に、自分はこう弾きたい!こんな風に表現したい!!という欲求が生まれることを期待して、明日も笑顔でリトミックしま~す(*^▽^*)