当ピアノ教室(富谷市・多賀城市)には、個性あふれる素敵な生徒さんが揃っています(*´з`)
中でもCちゃん小学3年生は、習い始めの頃から指がよく動き、自分が弾きたいと思う曲には全力で取り組む生徒さん♪
特によく知っている曲については驚くほど譜読みが早く、基礎レベルの教本はあっという間に終わってしまいました。
その後、どの方向へレッスンを進めていくか、おうちの方とも話し合いながら、今は指のトレーニングの教材と、Cちゃんが弾きたい曲をその都度選んでのレッスンをしています。それは今流行りの曲だったり、よく知られたクラシック曲だったり、バラエティに富んでいて、私も次にどんな曲をセレクトしてくるのか、毎回楽しみです。
ある日のレッスンで、Cちゃんが「エンターテイナー」の楽譜を持ってきました。アメリカ映画のテーマ曲にもなった、ラグタイムというジャンルの曲です。リズミカルな楽しい曲です。
この曲は、かつて何度も生徒さんと連弾したことがある曲なので、私にとってとても思い出深い曲です。
Cちゃんはソロ用の楽譜を持ってきて、何度かレッスンしましたが、
「この曲は連弾用の楽譜もあるんだよ(*^^*) 連弾も楽しいよ~♪」
と話したら、それを聞いていたお父さんが、ムムッと反応してくださり、
「C、先生と連弾してみたらいいんじゃないか?」
と声掛けしてくださり、Cちゃんも
「じゃそうする~♪」
とあっさりOKしてくれました。
連弾はお互いのかけ合いがあって、リズムやメロディの合わせ方がより重要です。エンターテイナーのようなリズミカルな曲は特に、です。
大切なポイントをピックアップして手拍子してみたり、弾きあい、聴きあい、をしながら、それはそれは楽しいレッスン時間が続きました。
そしてもう少しで完成!というところまで進み、合わせ練習をしていた時、お迎えに来てくださったお父さんがその演奏を聴いて、わーーー!!と拍手をしてくれました。
「やっぱり、すごいですね~!いつもよりなんだか家での練習も多い気がします。」
と言ってくださいまして、私もCちゃんもニコニコでした。
「じゃ、次回は最後のまとめね!」
と話すと、その最後のまとめの時、今度はお母さんと弟君が来てくださり、演奏を動画で撮ることになりました。
「私、この曲が好きで、先生と連弾するのをお父さんが聴いて、重厚感が凄いよ!というので、ぜひ聴きたいと思って♬」
とお母さん。
私とCちゃんは、というと、動画を撮るとなると間違えられないぞ!という妙な緊張があり、なんだかドキドキしてしまいましたが、それでも一緒に演奏を楽しむことができて、私はとても幸せな気持ちでした。
ピアノは言ってみれば孤独な楽器ではありますが、こうやって連弾をすると、周りのことに気を配らなければらならないので、またいい勉強になると思います。これからも時々はCちゃんと連弾したいな、と思う私です。
ドキドキの動画演奏の後、二人でふざけてパチリ☆
ピアノレッスンに関するお問い合わせ・ご相談などは、公式LINEでも受付中!
お気軽にお友達登録してくださいね♪